忍者ブログ
.
暇でみ々草
なんとなく薄味
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


七月ももう下旬にさしかかろうとしている。
新都社にでも載せようと頑張って書いてるあれは
最終回の癖になかなかおわらん。ふがぁー。

んでそれをずっとやっているのも暇?だったので
アクセスカウンタでも作ってみることにした。

僕が管理を任されている大学サークルのHPで
試してみたらちょうどいいかなって思ったから。

アクセスカウンタの主な原理は簡単だった。
ファイルから変数を読み込んでそれに1を加えて
書き込むだけ。

んでファイル操作をしているときにまた別のクライアントから
アクセスあったらどうするんとか疑問はあるがそれも簡単に
解決した。

ちなみに言語はperl。詳しい解説はしません。ここなんかよりも
もっと分かりやすい場所あるよ。

そして問題だったのはhtmlでcgiを呼び出すこと。htmlファイルの
中にcgiの出力結果を差し込むにはssiという仕組みを使う必要が
あります。

けど大學サークルのHPはなぜかphpで書かれていたのが悩みの種。
php側でcgiを呼び出すような関数を探さなければいけなくてさぁ大変。
ていうかなんでphpなんだ?前の人の趣味か?

php側では望みの動作を満たす関数が逆に多いほどありまして、
それらの中から一つ選んで使用。systemという関数です。
はたしてこれでうごくかな?

と思ったら動かなかった?なぜに?パーミッションや./htaccessファイルの設定は
間違っていないはず。
いろいろと調べてみたらcgi側でカウンタ数を示す
ファイルが開けていない模様。

なぜ開かないの?と思いよくよく考えていたら、cgiが置いてある場所と
cgiを設置するためのphpが置いてある場所が違うことに気づく。

そのためphpでそのcgiを呼び出すと、cgi内部で指定するパスが
乱れる?ためファイルが開かないことに気づく。それを直したら
無事動作するようになりました。

それからは<img>タグを使ってgif画像でカウンタを表示するように調整。
そのときもperl内部では<や>がオペレーターとして誤解されるという危険もあり
"$moji"と'$moji'の違いの有用性に思い知らされたりしました。

ということで苦労して作ったカウンタですが僕が別に管理しているHPの
どこかにさりげなくつけておくことにしました。あははー



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font color
E-mail
URI
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret?
この記事へのトラックバック
トラックバック用URI:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
コミケは落ちました。
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たにぃ∩みみっち
性別:
非公開
自己紹介:
二人とも暇を持て余しているのだ
連絡用メアド↓ ATは@に変えてね
mimi.kusaATgmail.com

☆Pixiv
みみっち
たにぃ
ブログ内検索
カウンター
Copyright (C) たにぃ∩みみっち All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]