おうちに帰って少ししたら雨が本降りになった。
ギリギリセーフ。
そういえば夏コミにサークル参加していたの
ですけど結果は落ちました。
なんだろうこれ……
甲子園にいけなかった野球チームみたいな
気持ち。俺たちの夏は終わったみたいな。
気落ちするのもなんなので
他サークルに委託することを考えています。
まだ口約束だけど……いいよね?
PR
バイトに行くにはまだはやいときとかに
ネットで暇つぶしをします。
んで大抵よくいく場所は
このRPG大辞典倉庫だったりします。
RPG大辞典倉庫lv5
http://rpgdic5.if.land.to/
↑は2chの家ゲーRPG板にある
RPGに出てくる用語を辞典風に集めてみるスレ【RPG大辞典】
をまとめていらっしゃるサイトです。
どうしてlv5なのかというとまとめサイトを
運営している管理人さんが代替わりして五人目
だということとか。
とにかく↑のサイトではRPGのこまかいネタや
マイナーなゲームの紹介や、
ゲームの評判などがある程度客観的に
書かれています。
知らなかったネタ、知りたくなかったネタと
多岐にわたる情報があるので
RPG大好きな僕としては結構楽しめるサイト
です。
個人的に好きな項目はこれ
●だんじょんず-あんど-たかふみず【DUNGEONES&TAKAFUMIS】
PCゲームブランドである、Keyより発売された「智代アフター」
そのPS2移植版「智代アフター CS Edition」に収録されているSRPG。
本編中で、特定の条件を満たした場合にプレイできるおまけであるが、
結構なボリュームがあり大抵の場合本編よりもプレイ時間が長くなるなど、やたらに充実したおまけである。
「鷹文」達が繁栄する時代、すべての鷹文達の元である054番が突如失踪。
やがて獣人の巣食う地下迷宮の最深部にいる事がわかり、
朋也、智代、河南子の3人の戦士と迷宮の上に建つ城の主であるともの4人で、
何人もの鷹文達と協力し、全50階の迷宮を突破して054番を連れ戻しに行く…というストーリー。
システムは、戦闘開始前に4人の行動を入力しておき、戦闘開始後、
入力された行動に従って戦闘するという、先行入力型。
泣きゲーで有名なKeyらしく、最後は涙を誘うシナリオとなっている。
ちなみに、PS2版は操作性がかなり改悪された。
ネットで暇つぶしをします。
んで大抵よくいく場所は
このRPG大辞典倉庫だったりします。
RPG大辞典倉庫lv5
http://rpgdic5.if.land.to/
↑は2chの家ゲーRPG板にある
RPGに出てくる用語を辞典風に集めてみるスレ【RPG大辞典】
をまとめていらっしゃるサイトです。
どうしてlv5なのかというとまとめサイトを
運営している管理人さんが代替わりして五人目
だということとか。
とにかく↑のサイトではRPGのこまかいネタや
マイナーなゲームの紹介や、
ゲームの評判などがある程度客観的に
書かれています。
知らなかったネタ、知りたくなかったネタと
多岐にわたる情報があるので
RPG大好きな僕としては結構楽しめるサイト
です。
個人的に好きな項目はこれ
●だんじょんず-あんど-たかふみず【DUNGEONES&TAKAFUMIS】
PCゲームブランドである、Keyより発売された「智代アフター」
そのPS2移植版「智代アフター CS Edition」に収録されているSRPG。
本編中で、特定の条件を満たした場合にプレイできるおまけであるが、
結構なボリュームがあり大抵の場合本編よりもプレイ時間が長くなるなど、やたらに充実したおまけである。
「鷹文」達が繁栄する時代、すべての鷹文達の元である054番が突如失踪。
やがて獣人の巣食う地下迷宮の最深部にいる事がわかり、
朋也、智代、河南子の3人の戦士と迷宮の上に建つ城の主であるともの4人で、
何人もの鷹文達と協力し、全50階の迷宮を突破して054番を連れ戻しに行く…というストーリー。
システムは、戦闘開始前に4人の行動を入力しておき、戦闘開始後、
入力された行動に従って戦闘するという、先行入力型。
泣きゲーで有名なKeyらしく、最後は涙を誘うシナリオとなっている。
ちなみに、PS2版は操作性がかなり改悪された。
chapter3をずっと練習していたら
少し上手くなりました。
210chainで約630万
自己ベストを更新。ヤッター
ボスの鶉は各砲台をぎりぎりまで削った後に
解放で全部落とすパターンで攻めます。
それで68秒ぐらいで倒しています。
ぶっちゃけ遅いですが。
変わったところはテロップ前の早回しと
上下交喙を積極的に取るようになったぐらい。
大体テロップ前で77chain
上下交喙で145chain
中ボス撃破した後で180chain
を超えるぐらいで
その後分裂歌鶫の黒全滅後に
白を適当にうち、続いて振ってきた
歌鶫を妥協して拾っていったら
210chainになりました。
分裂歌鶫の初めの黒を全滅した後が
一番の課題かな?
少し上手くなりました。
210chainで約630万
自己ベストを更新。ヤッター
ボスの鶉は各砲台をぎりぎりまで削った後に
解放で全部落とすパターンで攻めます。
それで68秒ぐらいで倒しています。
ぶっちゃけ遅いですが。
変わったところはテロップ前の早回しと
上下交喙を積極的に取るようになったぐらい。
大体テロップ前で77chain
上下交喙で145chain
中ボス撃破した後で180chain
を超えるぐらいで
その後分裂歌鶫の黒全滅後に
白を適当にうち、続いて振ってきた
歌鶫を妥協して拾っていったら
210chainになりました。
分裂歌鶫の初めの黒を全滅した後が
一番の課題かな?
久しぶりに斑鳩をやったので
ちょっとその感想をいくつか。
ちなみにGC版
やったといってもchapter3をちょっとだけですが。
斑鳩の面の中で一番好きなのはchapter3だったりします。
すぴーでぃーに敵が出てくる辺りとか
地形を使った面構成とか
後方から追ってくる中ボスとか
やってて一番興奮する
chapter3だけの自己ベストは約600万ぐらい。
たぶんchainにして200ぐらいだと思います。
だけどフルchainがなかなか難しいです。
よく切れる場所は以下のようなところ
(言葉で説明するのは難しいよ)
○テロップ前の白黒の歌鶫がそれぞれ12対回っているところ
その後の早回し虎鶫を4セット出そうとして
大抵失敗しまう。なんとなくで動いているのがいけないのかな?
○上下交喙直前の歌鶫
黒3体、白2体破壊した後に白2体、白2体と
破壊したいのに黒を間違えて打つときがある。
○シャッター地帯中ボス突撃前の交喙
中心でシングルショットを連打すればいいのだけど
なにかX軸があわない。
○中ボス破壊後の分裂歌鶫
一応上手くいったときは初めの黒を全滅できますが、
それから白の処理をどうするかまったく考えていません。
これくらいかな?chapter3はchainミスがよくそのまま
死につながるのでなれないうちは敵を見捨てる、chainをきる
というのもありかもしれません。
でももうちょっとchain伸びないかな?
一応目標は230chainにしておこう。
ちょっとその感想をいくつか。
ちなみにGC版
やったといってもchapter3をちょっとだけですが。
斑鳩の面の中で一番好きなのはchapter3だったりします。
すぴーでぃーに敵が出てくる辺りとか
地形を使った面構成とか
後方から追ってくる中ボスとか
やってて一番興奮する
chapter3だけの自己ベストは約600万ぐらい。
たぶんchainにして200ぐらいだと思います。
だけどフルchainがなかなか難しいです。
よく切れる場所は以下のようなところ
(言葉で説明するのは難しいよ)
○テロップ前の白黒の歌鶫がそれぞれ12対回っているところ
その後の早回し虎鶫を4セット出そうとして
大抵失敗しまう。なんとなくで動いているのがいけないのかな?
○上下交喙直前の歌鶫
黒3体、白2体破壊した後に白2体、白2体と
破壊したいのに黒を間違えて打つときがある。
○シャッター地帯中ボス突撃前の交喙
中心でシングルショットを連打すればいいのだけど
なにかX軸があわない。
○中ボス破壊後の分裂歌鶫
一応上手くいったときは初めの黒を全滅できますが、
それから白の処理をどうするかまったく考えていません。
これくらいかな?chapter3はchainミスがよくそのまま
死につながるのでなれないうちは敵を見捨てる、chainをきる
というのもありかもしれません。
でももうちょっとchain伸びないかな?
一応目標は230chainにしておこう。
このゲームボスを倒せばレベルが上がるという仕様
なので詰んだらザコでレベル上げができないんだよね
………
……
…
まぁいいや
○アル二村 懐かしき見知らぬ友よ
アナザーのオパーサの浜から
アルニ村を目指す。ちなみにポシュルもいる。
そういえばどうしてポシュルってしゃべれるのだろう?
全然気にしていなかったぜ
アルニ村の桟橋でレナが立っていたので
ポシュルが文句をいう。
レナはポシュルは知っているものの
セルジュは知らないらしい
かみ合わない会話を整合させていくと
このアルニ村では十年前に
セルジュという少年が死んでいる。
自分が死んでいるということに驚愕する
セルジュ。まぁ選択肢以外ではしゃべらないのだけどさ
レナは風の岬に墓があるということなので
レナの言うことの真偽を確かめに
アルニ村に向かうセルジュとポシュル
呪いのわら人形を仲間にすることを
忘れていたがまぁいい。
○風の岬 いとしき思い出の形見に
シンボルエンカウントとなると
片っ端から殺していきたくなるが
どうせ見返りはほとんどないので
ひたすら逃げる。
途中黄エレメントのディスチャージを拾った。
まぁ使えないけど……
そういうことで岬の前にあるセルジュの墓
が見えてくる。
ここで空気を読んだポシュルが
遠くに行く。
しかし墓が一つしかないのは
アルニ村は過去十年において死者がいなかったのだろうか
自分の墓であることを認識したセルジュの前に
砂糖と塩を引き連れた四天王カーシュたちが立ちはだかる。
威圧的な態度でセルジュを連れて行こうとする三人の上に
キッドが駆けつけた。
んでバトル。簡単に勝利。
何も書くことがないほどこの三人もザコだった。
セルジュとキッドで赤エレメントを使いまくるから
先天属性赤のキッドがどんどん有利になるせいで
意外と簡単に倒した。
捨て台詞を残して去るカーシュの後に
キッドがセルジュに自己紹介をして
同行を願い出た。
当然断る。もう一回誘われたが断る。
プライドが邪魔して素直になれないキッドは
テルミナに行くことだけ告げて去っていった。
セルジュとポシュルはアル二村で一泊すると
またテルミナに向かう。その前に
やっぱりほおって置けなかったのかレナが
一緒に連れて行ってくれることになった。
今回はここまで
今日のびっくり。
セルジュの職業が家事手伝いだったこと
今日も今日とてクロノクロス
ニューゲームでこれから本格的に攻略に入る。
○はじまりは潮風そよぐアルニ村
古龍の砦での夢から覚め、
幼馴染であるレナに会いに行く主人公セルジュ。
ちなみに夢の中の三人目は覆面レスラーのジルベルトだった。
どうせならラズリーがよかった。
レナと適当にだべり
巷で大人気のペンダントであるコドモオオトカゲの
うろこを集めるようせがまれた。
早速向かいたいところだが制限どおり
セルジュのエレメントを赤一色に染めておく。
この時点でつけられるエレメントはタブレットだけ。
ちなみにこのタブレットが赤のエレメント唯一の回復手段
だったりする。
それから一人だけでは心細いのでヘケランの骨で
ポシュルを釣っておいた。さめの歯のお守りも手に入れたことだし
準備万端。
そういやポシュルは唯一ホームかアナザーのどっちでも
仲間にできる可能性があるキャラなんだよな。
○オパーサの浜 はるか時の呼び声
最初のボスだったオトナ大トカゲははっきりいってザコだった。
とくに苦労することなく倒す。
この辺から苦労していったらそれはそれでいやだし。
トカゲ岩で適当に宝箱を拾ってファイアボールを
入手。それを銀淵のルーペも。
命中率が上がるのは嬉しいよな
基本的に強→強の攻撃しかしないので
オパーサの浜でレナを待つ。
ポシュルの適当な野次を聞きながら。
レナと二人でたそがれた。
なんかレナがちょっぴりセンチだったので
空気を呼んだ選択肢を選んでおいた。
あとから知ったけどこれがレナのLV7固有エレメントの
フラグにかかわっているらしい。まじで?
まぁ後はファンタジーらしく
何かの呼び声を聞いてアナザーに飛ぶ。
ニューゲームでこれから本格的に攻略に入る。
○はじまりは潮風そよぐアルニ村
古龍の砦での夢から覚め、
幼馴染であるレナに会いに行く主人公セルジュ。
ちなみに夢の中の三人目は覆面レスラーのジルベルトだった。
どうせならラズリーがよかった。
レナと適当にだべり
巷で大人気のペンダントであるコドモオオトカゲの
うろこを集めるようせがまれた。
早速向かいたいところだが制限どおり
セルジュのエレメントを赤一色に染めておく。
この時点でつけられるエレメントはタブレットだけ。
ちなみにこのタブレットが赤のエレメント唯一の回復手段
だったりする。
それから一人だけでは心細いのでヘケランの骨で
ポシュルを釣っておいた。さめの歯のお守りも手に入れたことだし
準備万端。
そういやポシュルは唯一ホームかアナザーのどっちでも
仲間にできる可能性があるキャラなんだよな。
○オパーサの浜 はるか時の呼び声
最初のボスだったオトナ大トカゲははっきりいってザコだった。
とくに苦労することなく倒す。
この辺から苦労していったらそれはそれでいやだし。
トカゲ岩で適当に宝箱を拾ってファイアボールを
入手。それを銀淵のルーペも。
命中率が上がるのは嬉しいよな
基本的に強→強の攻撃しかしないので
オパーサの浜でレナを待つ。
ポシュルの適当な野次を聞きながら。
レナと二人でたそがれた。
なんかレナがちょっぴりセンチだったので
空気を呼んだ選択肢を選んでおいた。
あとから知ったけどこれがレナのLV7固有エレメントの
フラグにかかわっているらしい。まじで?
まぁ後はファンタジーらしく
何かの呼び声を聞いてアナザーに飛ぶ。
[PR] 忍者ブログ // [PR]