忍者ブログ
.
暇でみ々草
なんとなく薄味
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世間ではシルバーウィークとか言われていた連休だけど
ものすごく暇な連休だった。

あまりにも暇すぎでそれで死にそうなくらい。

それで連休あけたら終わっていない課題とか
会誌の締め切りとかを思い出してしまうのよ。

はぁ……

そういや連休の最終日に秋葉原で
鈴木爆発を探していたのだけど
全然見つからないね。

代わりにといっては何だけど
イルベロのサントラを発見。そして購入。
通販でしか購入手段ないかなぁとか
思っていたけどこうして運良く買えたよ。やったー

でもゲームの方は一度もやったことない。
heyでも見かけないしここらへんでできるところあるのかなぁ。

どうして僕が探しているものは
いつも見つからないのだろうか。

もう古いものだからだろうな。多分
ということにしておこう。

PR

IE7がいい加減うんざりしたので
chromeを使い始めています。
IE8でもいいのだけど
結構シンプルなつくりが好きなんだよね。

最近のことについて。べべん!!

 ノベゲーでも作りたいと悶々と
思いながら過ごしていて、何も構想がない日々であります。
ちゃんちゃん。

とはいいつつも最近暇ができそうだから
それを使ってノベゲーの構想でも練りたいよぅ。

決まっていることでも描いておく。
自分のメモとして。
  • 世界観が共通した短編オムニバス
  • 主人公主観でかく。
  • 主要な人物は一人と一体。

短編オムニバスと、主人公主観で書くということは
結局多人数視点になるということだけどまぁいいや。

そして主要な人物とは数ある短編を纏める
柱のような話のなかにいる人。

まぁそのくらいかな。
短編オムニバスというとlivealiveを思い出すなあ~




ちょくちょくとやり続けているカラス。
とくにパターン変更の指針を立てているつもりではないけど
少しずつ自己ベストが上がっていきました。

今のところhard真allで約32億。総レベルは確か257だったはず。
昔の記憶では261が最高ですがそのときのスコアは31億でした。

レベルが低いのに自己ベストを更新?
もしかして今回は中型機を重点的に壊していたからかな?
まぁいいや。

ずっと前から300いくとは分かっていても
本当に300いくのかなって疑問に思っていました。

まぁそれは具体的な方法が分からないからで
せめてそのペースでも知りたいと前から思っていましたが
最近そんな情報を目にしました。

どうやら300いくペースは赤原(三面中ボス)
に出会うときに190近くあるようなペースのようです。

なんだよそれ。僕はまだ赤原に出会うときに150超えたこともないのに……
ちなみにソースはシューティング板

あそこぐらいしか未だに情報があがらないからなぁ……
まぁそんな感じらしいです。

自分のプレイでは最近ソードのレベルだけがカンストします。
その代わりショットのレベルがやや低いけど。

今後は総レベルの底上げと共に、経験値の振り分けを
考え直さなくてはいけないような気がします。

ということ。








 
最近は文芸活動なんて全然していない。
だけどすこし時間ができてきそうなので
ここでノベルゲーでも作れたらいいなとか
思ってきた。


思えば結構短編を書いてきたので
それを総括できるようなノベルゲーにしたいなぁ
「後で決める」を再利用して。

だから「後で決める」を利用して
箱庭っぽい世界観で、少ない主要人物に
大勢の脇役がひしめくような感じ。

ラノベでいうなら「しにがみのバラッド」が似ているかも

まぁまだ計画段階だからぶっちゃけ作らないかもしれないし
僕の妄想程度です。でも根気がつづいたら製作するかもね。

そう。なので新都社から「後で決める」を消しました。
確か他の利用目的でupしたものを使ってはいけなかった気がするので
。おういえー


僕がバイトで頑張っているうちに友達たちは
ボーリングにいきました。畜生うらやましいぜー

こんなことになるなら希望日時を明日にしておけばよかった。
でも明日は明日で忙しくなりそうだしなー

そんなこと考えていたらバイト先でミス連発。
店長とワンツーマンだったのでとても気まずい。
はぁ……。今のバイトやっぱりむいてないよなぁ。
分かっていることだったけど。

ところで
ボーリングって棒を倒すゲームでよかったんだっけ?
そうか棒を倒すゲームだよね。

その日の夜にとりあえず
友達にメールを送る。

「お前がボーリングでピンを倒している間に
僕は僕のピンを起こしていました」

うむ。我ながらなかなかのシモネタ。
とりあえず語尾にこの下ネタどうかなとだけ聞き送信。

数分後にメールが帰ってくる。

「どうかなって言われてもマジで困るわwwww」

そりゃそうだよな。しかしもう一通だけ送信。

「この下ネタの素晴らしいところはピンという語句で
暗喩をするという
簡単な技術を逆手に使用し、

起こすという動作の反対である倒れるという動作を
自然に使っているところだと思うんだ。」

うむうむ。すばらしい解説だ。ということで送信。









返信来ません……
必死こいてjavascriptを勉強中。

だいぶ間があいてしまった。まぁいつものことだし。
この一週間は夏休みの中で一番忙しかった時期だし。
うぃうぃ。

ーーーーーーーーー
開演十五分前ぐらいに僕、先輩(わっち)、後輩の三人で
集まる。というか隣の人たちは先輩(わっち)をみてどう思っているのだろうか?

先輩(わっち)は今日の日の猛暑に難色を示していた。
まぁ桂を被って炎天下に外に出ると絶対この日は
倒れそうだったしなぁ。

そして開演。

壁サークルの前に一瞬で人が並ぶ様はあぁこれがコミケ
なんだよなぁと改めて思い知らされたり。
あれがよく訓練されている参加者だろう。

先輩(わっち)はそのままコスプレ広場にいるようで、
しばらく僕と後輩で店番。そしてとても暇な時間が始まるのだ。

僕はバイトでウィザード持ってきたけど眠気のせいで
読む気にもなれず、後輩とも会話があまりないのも
眠気のせいだ。

もしかしたらこの辺りがとても過疎っているのも眠気のせい?
向かい側の人形ブースはとてもかわいいのに過疎っているのは
ちょっとお気の毒だったなぁ。

十一時半になったあたりで僕はそろそろ行動を起こす。
ちなみに会誌は売れていません。

サークル入場の特権として早く入場しているため
同人誌を買うのもとても簡単だ。
とはいっても一時間も過ぎているのでいまから壁に
並ぶのは気がひけるけど

とりあえず後輩に一時期店番をお願いしてもらい、
目当てのサークルに並ぶ。たしか東のシの11だったよなぁ。

柱に貼ってある地図を見て案の定と思いため息。
やっぱり壁かよ。
しかもこの季節は外に並ぶとものすごく汗ばむ季節だ。
やばいぞ、飲み物とか全然持ってきてないぜ。

とはいうものの、新刊が欲しいので文句言わずに並ぶ。
並んでいる間は太陽も邪魔するし、とても暇なのに、
胸にはこみ上げてくるものがあるんだよね。

道の端にある水が張ってあるバケツにはobaketsuと
表記してあることにかるく笑って、どんどんと列の中へと進んでいく。
長いと思った列なのに先頭がへとすいすい進んでいくのは
スタッフも訓練されているからなんだよなぁ。

まぁ並んでいる時間は三十分ぐらいでした。
ということでやっと僕の番になったときに、何を買うのか全然決めていない
ことにやっと気づく。

でもまぁ新刊くださいっていてばいいや。

ということで買えたよ。やったー。

<< Previous 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 Next >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
コミケは落ちました。
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たにぃ∩みみっち
性別:
非公開
自己紹介:
二人とも暇を持て余しているのだ
連絡用メアド↓ ATは@に変えてね
mimi.kusaATgmail.com

☆Pixiv
みみっち
たにぃ
ブログ内検索
カウンター
Copyright (C) たにぃ∩みみっち All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]